広告収入は記事を書く側にとっては非常に重要な収入源になるに違いありません。ただ広告の表示方法によっては読者にとって非常にもどかしいものになっている事も事実です。例えばポップアップ広告で広告を数秒表示しなければ記事を表示できなかったり、スポンサーサイトに飛ばなければ記事を表示できなかったりといった具合に・・・、このような読者に違和感を持たせる動きは、商品や企業のアピールどころか悪いイメージを植え付ける事になりかねません。また本文の記事自体の表示も途中破棄となり、記者の本意に沿わない状況になるのかもしれません。
ネットに記事を書くメディアやライターはどうやって収入を得るのかは切実な問題だと思われるのですが、広告の表示方法には細心の注意を払わないと長い目で見て、様々な面でマイナスの結果となるのかもしれません。せめて自信のある記事は有料とするか読者の負担とならないポップアップ表示になればと感じます。
「厭なら読まなきゃいいのに」との指摘はごもっともではあるのですが・・・
