雑記です。
【Blogに関する投稿】
句読点のつけ方は? 投稿日2020年1月26日
Wikiによると句読点とは、「。」の句点と「、」の読点の総称との事。
「。」のつけ方は「です」「ます」「でした」の後、文章の終わりにつければ良いと理解したのですが、「、」のつけ方がなかなか簡単ではあり [...]
炎鵬はカッコイイ!! 投稿日2020年1月25日
技のデパートと呼ばれた舞の海もカッコよかったが、炎鵬もカッコイイ。小さな170㎝に満たない身長と100㎏前後の体重で、巨漢の力士を負かす姿は爽快感を覚えずにはいられない。ただ勝利したにもかかわらず「あ [...]
スマホの画面上のボタンに緑の枠が・・・ 投稿日2020年1月21日
スマホの画面上のボタンを押してもそのボタンに緑の枠が出現しボタンが反応しない!?
こんな状況に本日も(2度目です)も陥ってパニクッてしまったので履歴を残しておきます。
ネットで調べたところ、この状況は [...]
最近のお奨め旧作ビデオ 投稿日2019年12月29日
ずいぶん以前にみた映画ではやっぱタイタニックはよかったが、最近はトンと映画館へ足を伸ばした事がない。
ただ百円ビデオはたまに借りて鑑賞しているのであって、その中でもおもしろい作品にめぐり合うことがある [...]
イチスペでデコケーキ作ってみました 投稿日2019年12月25日
イチゴスペシャルとアーモンドスペシャルを4個使って、ニコイチ2段のデコレーションケーキを作ってみました。
見た目はイマイチですが、ボリュームタップリのケーキになりました。
費用は2000円程、味はプロ [...]
第64回 有馬記念 空想馬券 投稿日2019年12月19日
現役最強馬の9.アーモンドアイ
豪州GⅠで優勝の6.リスグラシュー
前に行ってしぶとい15.アエロリット
最近切れてる1.スカーレットカラー
中山で逃げて一発狙う12.クロコスミア
なんか牝馬の匂い [...]
第71回朝日杯フューチュリティS 空想馬券 投稿日2019年12月14日
今回は硬そうな予感がします。6.サリオスと12.レッドベルジュールでいいんじゃないかと・・・
ただそうは問屋が卸さないのが競馬です。そこで14.タガノビューティーをヒモ候補に、ダートから芝への路線変更 [...]
前澤氏「お金をなくしたい」 投稿日2019年12月8日
フジテレビの番組で前澤友作氏が坂上忍氏に世界平和のために「お金をなくしたい」と語っておられたが、これは実現可能なのだろうか?
「コンビニエンスストアで全部タダなんです」
「働いている人がその生産活動 [...]
和服姿の歩行者用信号機 投稿日2019年12月4日
高知で見つけた和服姿の歩行者用信号機。
最初、レトロで粋な信号機だなぁと感動しましたが、よく見ると
「むむっ、もしかして割れちゃってる?」
「それにしては、出来過ぎだな~」
とその時は、判然としません [...]
旨い魚のほめ方は玄界灘、響灘、周防灘で 投稿日2019年11月25日
県外から福岡に出張や観光で来られたら、やはり新鮮な魚をご賞味されると思われます。
そして、福岡の海の幸は安くて上手いと舌鼓を打たれる事でしょう。
そこで福岡で旨い魚のほめ方をここで伝授。
「ヤッパリ、 [...]
第39回 ジャパンカップ 空想馬券 投稿日2019年11月21日
一昨年、昨年とクラッシック路線で活躍した馬たちが最近ちょっと元気がないのが残念です。
そこで今回は過去にお世話になったシュヴァルグランからと考えたのですが、彼ももう7歳、競馬歴が長いおじさんたちはこの [...]
第36回 マイルCS 空想馬券 投稿日2019年11月16日
無責任に羅列するならば次の通り
ダノンキングリー
ダノンプレミアム
インディチャンプ
ダイアトニック
ペルシアンナイト
グァンチャーレ
モズアスコット
フィアーノロマーノ
プリモシーン
レイエンダ
[...]
私は必ず失敗をする。 投稿日2019年11月5日
昨日は嘉麻市の「一夜城」の撮影に行って来たのですが、なんと一夜城は撤去済み、「一夜城まつり」前後2週間ほど一夜城は設置されているとの情報を頼りにしていたのですが、近くのコンビニの店員さんにお聞きすると [...]
第160回 天皇賞(秋) 想像馬券 投稿日2019年10月24日
先週は調子に乗って3連単で夢馬券を狙ってみましたが、あえなく撃沈。けっこう本気でウン百万を狙っていたのですが・・・
今回は正気に戻って、アーモンドアイから行って見ようと思います。ただ不安は有力馬が先行 [...]
田植は大変だろーなぁ 投稿日2019年10月22日
昔ほどではないにしろ田植えは大変だろーなぁ
田植えは日本食文化の原点なんだろうなぁ
米のほんとの旨さは、田植えをする人のみぞ知るといったところですか・・・ [...]
カナダラグビー代表、釜石でボランティア 投稿日2019年10月21日
自分が被災者でもなく、また自分でもなにもする事が出来ないので、カナダラグビー代表に感謝するのも違うようですまない気分ですけど、なんかカナダ代表に尊敬の念が湧いてきます。
非難しあう事より、何か小さな事 [...]
第80回 菊花賞 想像馬券 投稿日2019年10月18日
サートゥルナーリアは天皇賞ですかぁ、出来れば菊花賞を狙って欲しかったのですが・・・最近、格式高い長距離GIの人気も下火といったところでしょうか?
サートゥルナーリアが天皇賞狙いとなると、あとはヴェロッ [...]
ラグビーWC スコットランドに勝利で4戦4勝!! 投稿日2019年10月14日
「もう奇跡とは言わせない。」
との名言は心に響いたものの、自分が観戦すると負けてしまうのでは?とテレビのチャンネルを合わせるのを躊躇してしまったが、へたしたらこの試合が最後になるかもと思うと見ずにはい [...]
四国の冬山 投稿日2019年10月1日
高知から西条に抜ける国道194号線で撮影した写真です。(ニコンD60で撮影) [...]
ま、ま、まじか!ラグビー見とけばよかった~!!! 投稿日2019年9月28日
ラグビーワールドカップ日本大会!!
強豪アイルランドに19-12で勝利?
まじか!見てた人がうらやまし~!
する事がいっぱいあってラグビーワールドカップまで手がまわらなかったが、アイルランド戦を観戦す [...]
ただ佞臣のみ重んずれば・・・ 投稿日2019年9月8日
ただ佞臣のみ重んずれば義臣滅し、賢臣黙り、愚臣遁走す。
太鼓持ち、提灯持ち色々言い方はあるようですが、一概に佞臣を否定する訳ではありません。大きな仕事を行うにはやはり集団の仕事となり、そのリーダーは [...]
ホボホボとホドホドはホボホボに違う意味!? 投稿日2019年9月7日
「ほぼほぼに」と「ほどほどに」はホボホボに違う意味のようです。
「ほどほど」は適当に、ちょうどよい、度を越さない様といった意味のようですが、「ほぼほぼ」はまったくとか、100%に近いという意味のようで [...]
外交の極意は誠心誠意 投稿日2019年9月5日
「外交の極意は、誠心誠意にあるのだ。胡麻化しなどをやりかけると、かえって向こうから、こちらの弱点を見抜かれるものだヨ。」
と「氷川清話」で勝海舟は語っています。そして
「日米修好通商条約を結ぶ際は [...]
しばらくアフィリエイトを中断です。 投稿日2019年8月16日
最近、リンク切れもないのにアフィリエイトの広告に意図しない広告が表示されるのでしばらく中断しようと思います。
koidora.comさんのページによると原因はウイルスソフトに絡むものらしとのこと。
ウ [...]
志賀島と海の中道 投稿日2019年8月13日
福岡の志賀島は砂州で九州本土とつながる陸繋島(りくけいとう)になります。そして志賀島と九州本土をつなぐ砂州が「海の中道」と呼ばれています。写真は「海の中道」から志賀島方向を撮影したもので、後方が九州本 [...]
たぶんビートルだなー。釜山に行ってるのかなー。 投稿日2019年8月12日
志賀島の金印公園から見たビートル(?)。
釜山に行っているのかな?
いい関係がもてれば一番よいのですが・・・
最近の韓国どうしたんだろうとチョット心配になります。
多くの日本人はできる事ならば良い関係 [...]
福田選手Goodjob!! 投稿日2019年6月23日
ソフトバンク交流戦優勝おめでとうございます。
今週金曜まで試合はオフ。福田選手、今日はうまい酒を飲んでるんだろうな~
ん?、福田選手って酒を飲むのかな? [...]
第60回 宝塚記念 空想馬券 投稿日2019年6月21日
宝塚記念は2200mの内コースだったと思うのですが、そうなると直線距離の短さからやっぱりキセキの出番ですか・・
ヒモで8枠2頭、スワーヴリチャードは去年の安田記念から連がらみがありませんがここら辺で結 [...]
経済とは生き物!? 投稿日2019年6月9日
「経済とは生き物やね」。バブルという言葉が派生する数年前の頃、不景気についての会話中に経理課の同僚がつぶやいた言葉です。
恐らく前日の報道番組の請け売りだったのでしょうが、その報道番組を見ていた自分も [...]
第69回 安田記念 想像馬券 投稿日2019年6月1日
アーモンドアイ - ダノンプレミアム の馬連で2.8倍ですか~ これは難解なレースです。この2頭が強烈なのは解っていますが、2頭で決まると予想するのであれば1点買いしかありません。しかしサングレーザー [...]
安田記念の由来 投稿日2019年5月31日
以前に「有馬記念」の由来を書きましたが、自分が知る限り固有の人の名の付くレースは、「有馬記念」の他「エリザベス女王杯」と今回の「安田記念」だったと思います。安田記念は日本ダービーを創設した安田伊左衛門 [...]
第86回 東京優駿(日本ダービー) 想像馬券 投稿日2019年5月24日
今年も人にとっては年に一度、馬にとっては一生に一度のダービーがやって来ました。
サートゥルナーリアは確かに強しダノンキングリーも結構強い。ただ距離適性は両馬とも難しい面があるとの情報がありますが、ダノ [...]
第24回 NHKマイルカップ 想像馬券 投稿日2019年5月4日
今回も結構強そうな牝馬が一番人気のようです。
アーモンドアイのJCの一件もありますのでここは馬券より外せません。
あと8枠は2番人気馬が中穴を匂わせる二頭を両脇に従わせ、枠としては最有力ではと感じます [...]
第159回 天皇賞(春)空想馬券 投稿日2019年4月25日
最近の春天は何故かメンバーがそろわない様な気がします。
長距離が馬に与える負担を考えてのことなのでしょうか?
今回もGⅠ馬一頭。ビッグレースにしては寂しさを感じてしまいます。
それはさておき空想馬券で [...]
第79回 皐月賞 空想馬券 投稿日2019年4月13日
大阪杯に3匹目のドジョウはいませんでしたが、懲りずに皐月賞の予想です。
今回は買い目のみにしておきます。
枠連
2枠(4.ダノンキングリー) ― 1枠(1.アドマイヤマーズ) 2枠(3.ファンタジス [...]
四国の川は何故きれいなんだろう? 投稿日2019年4月9日
九州にもきれいな川はあるが、なぜ四国の川はどこに行ってもきれいなんだろう。
四万十川は言うに及ばず、吉野川、仁淀川(写真)、龍馬が泳いだといわれる高知市街地を流れる鏡川までもが息を呑むほどの透明感なの [...]
窮屈逼塞は天地の常道ではないヨ。 投稿日2019年4月2日
海舟は「氷川清話」に方針を固持してはいけないと書いています。
我に四角な箱を造って置いて、この箱に丸い物や三角の物を詰め込むのはご苦労千万な事だ。
執一の定見をもって天下を律せんとするのは、決して王道 [...]
第63回 大阪杯 想像馬券 投稿日2019年3月29日
大阪杯はGⅠに格上げして三回目になりますが、今回は難しそうです。
とりあえず有馬記念でお世話になったブラストワンピースは買うしかありません。
その他にワグネリアン、ステルヴィオ、ペルシアンナイト、サン [...]
はりまや橋が橋になっていた!! 投稿日2019年1月14日
中学の修学旅行で高知に行ったことがあるのですが、その頃の「はりまや橋」はただ市街地の道路の傍らに欄干が立つのみで「なんだ?これ橋じゃないじゃん!」と心でつぶやたのが思い出されます。しかし先日、高知に行 [...]
第63回有馬記念 空想馬券 投稿日2018年12月20日
またしても有馬記念がやってきました。
JCではアーモンドアイの底力を見抜けず惨敗してしまいましたが、今年こそは有馬記念の空想馬券を的中させ気持ちだけでも楽しい年末を過ごしたいものです。
今回は気にな [...]
幸せなんだろうなぁと思う人 投稿日2018年12月16日
・つい最近、目標を達成した人
・ポジティブ発想が出来る人
・告って成功した人
・ずっーと欲しかったアイテムを遂に手に入れた人
・最近、恋愛を始めた人
・笑顔の絶えない人
・10万円以上の宝くじに当選し [...]
第38回 ジャパンカップ 空想馬券 投稿日2018年11月24日
今年もビッグレースは残すところJCと有馬記念の2つとなりました。
このレース、アーモンドアイが1番人気なのは理解できますが、1.5倍(24日21:38)は出来すぎではないでしょうか?牡馬との対戦はシン [...]
第35回マイルCS 空想馬券 投稿日2018年11月17日
今回は難解なレースとなりました。難解ではなくとも当たらない馬券、競馬とは難しいものです・・・。
今回は当たっても運次第となるかもしれませんが、こんな時こそ中穴のチャンス。
ただ弱気が続いているので今回 [...]
第158回 天皇賞(秋) 空想馬券 投稿日2018年10月26日
スワーヴリチャードには現役最強馬の称号を手にして欲しいのですが、レイデオロとの力の差はどの位あるのでしょうか?あとマカヒキ、キセキと紅一点ヴィブロスは追っていたので買いたいのですが、ド本命の倍率が倍率 [...]
第79回菊花賞 空想馬券 投稿日2018年10月19日
今回の菊花賞もフルゲート18頭の出走です。18頭中10頭がサンデーサイレンス系、その内ディープインパクト2頭に対しステイゴールド4頭、その子オルフェーブル産駒も入れれば5頭、ステイゴールドは国内GⅠの [...]
歌舞伎町のタイガーマスク 投稿日2018年9月22日
東京で仕事をしていた頃、週末には上司や先輩、同郷の友人たちとよく街を飲み歩いたが、やはり一番足を向けた回数が多かったのが新宿・歌舞伎町であった。そんな高級な店には行けなかったが、2次会3次会、始発まで [...]
王道は偏なく党なくして平平なり。 投稿日2018年9月1日
貝原益軒の養生訓には次のとおり書かれています。
「後人、その偏見に従いて組するは何ぞや。凡(おおよそ)職見(しきけん)なければその才弁ある説に迷いて、偏執に泥(なず)む。」
(後世の人は、その偏見に [...]
根子岳の山頂はなぜデコボコ? 投稿日2018年8月19日
阿蘇には高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳、根子岳の兄弟五岳があり、根子岳(ねこだけ)が末弟とされています。
伝説ではこの末弟、結構な暴れん坊で兄弟たちと喧嘩ばかりをしていました。これを見ていた神様は度々注 [...]
「飲み会」のすゝめ 投稿日2018年8月3日
最近なんで飲み会が減ったんだろうな?と思います。
飲み会は、縦横に関わらずいろんな誤解やわだかまりを、解消する力をもっていると信じるのですが・・・
飲酒運転のおかげで、自宅外での飲酒のイメージが世代レ [...]
マルちゃん訪問 投稿日2018年7月16日
昨日、テレビで有名になった嘉麻市・前田酒店の店番犬・マルちゃんに会いに行ってきました。
中に入ると、マルちゃんは店内の片隅でお昼寝中。
見知らぬ来客に気がついたマルちゃん、戸惑い気味でおかあさんの顔を [...]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]