
第60回 宝塚記念 空想馬券
宝塚記念は2200mの内コースだったと思うのですが、そうなると直線距離の短さからやっぱりキセキの出番ですか・・ 続きを読む…
宝塚記念は2200mの内コースだったと思うのですが、そうなると直線距離の短さからやっぱりキセキの出番ですか・・ 続きを読む…
これが知る人ぞ知る。知らざる人ぞ知らざる。超音波モーターと呼ばれるモーターです。 本日、故障のニコンAF-Sを 続きを読む…
NIKON D80 の修理がやっと完了しました。 【D80に惚れてまった理由】 ・AFモーターを 続きを読む…
NIKON D80 の修理がやっと完了しました。 修理を完成させるために、シャッターユニットに取り付け忘れたバ 続きを読む…
アーモンドアイ - ダノンプレミアム の馬連で2.8倍ですか~ これは難解なレースです。この2頭が強烈なのは解 続きを読む…
益軒は「養生訓」に次の通り書いています。 楽しまずして天地の道理にそむくべからず。 つねに道を以 続きを読む…
人はどんなものでも決して捨つべきものではない。いかに役に立たぬといつても、必ず何か一得はあるものだ。おれはこれ 続きを読む…
今年も人にとっては年に一度、馬にとっては一生に一度のダービーがやって来ました。 サートゥルナーリアは確かに強し 続きを読む…
今回も結構強そうな牝馬が一番人気のようです。 アーモンドアイのJCの一件もありますのでここは馬券より外せません 続きを読む…
最近の春天は何故かメンバーがそろわない様な気がします。 長距離が馬に与える負担を考えてのことなのでしょうか? 続きを読む…
大阪杯に3匹目のドジョウはいませんでしたが、懲りずに皐月賞の予想です。 今回は買い目のみにしておきます。 枠連 続きを読む…
九州にもきれいな川はあるが、なぜ四国の川はどこに行ってもきれいなんだろう。 四万十川は言うに及ばず、吉野川、仁 続きを読む…
朝倉のキリンBERRファームへ桜散策に行ってきました。 素材が良かったので、まずまずの写真が撮れました。 桜と 続きを読む…
海舟は「氷川清話」に方針を固持してはいけないと書いています。 我に四角な箱を造って置いて、この箱に丸い物や三角 続きを読む…
ニコンD60のテスト撮影。夕方の桜です。
春なのに秋っぽいの風景
大阪杯はGⅠに格上げして三回目になりますが、今回は難しそうです。 とりあえず有馬記念でお世話になったブラストワ 続きを読む…
戸建てベランダに野良猫が2匹の赤ちゃんを産んじゃいました。
ニコンD80で菜の花をテスト撮影してきました。 「春でんなぁ~」
「氷川清話(講談社学術文庫)」を読み始めてすぐは、自分の幕末における知識が間違っていなかったことに安心していた 続きを読む…
勝海舟は福岡藩第11代藩主・黒田長溥について氷川清話(講談社学術文庫)で次の通り語っています。 「幕府時代の大 続きを読む…
最近、勝海舟の談話集「氷川清話」(講談社学術文庫)を読んでいるのですが、その中で海舟は悪い立場に陥った際の対処 続きを読む…
修理中だった NIKON D80 がやっと完成。 と思ったらビストレイの中にバネが一つ残ってる。歯車の辺りに引 続きを読む…
Excel 折れ線グラフで入力値がない場合、グラフが途切れてしまいます。たとえば企業の日毎の実績推移を表す折れ 続きを読む…
ヤクオフで一昔前のデジタル一眼レフD80のジャンクを購入しdaitocameraさんのユーチューブを参照し修理 続きを読む…
中学の修学旅行で高知に行ったことがあるのですが、その頃の「はりまや橋」はただ市街地の道路の傍らに欄干が立つのみ 続きを読む…