カテゴリー: Draft
博多古図の絵馬-住吉神社-
800年前、天神・中洲は海の中だった!? 博多古図解説 この博多古図は当住吉神社蔵の絵馬で鎌倉時代に描かれたものを江戸時代に筆写し明治になって奉納されたものであります。 西公園は古から「荒津山」といい現在の荒戸の地名は荒 […]
筑紫に置かれた漏刻とは?
漏刻とは水時計の事ですが、中大兄皇子がこの漏刻の研究をしていた事はあまり知られていません。 大宰府政庁の東側の小高い丘(月山)には漏刻が設置されていたといわれ、皇子の母・斉明天皇の藁葬(こうそう・仮埋葬)の地・恵蘇八幡宮 […]
「漢委奴国王」の読み方は?
金印「漢委奴国王」の読み方は「漢の倭の奴の国王」という読み方が通説となっているようで、高校の授業でもそう教えられた記憶があります。また福岡博物館のサイトにも「王朝名(漢)の次に民族名(倭)、そして部族名(奴)がくるので、 […]
奈良時代の筑後・肥後の農民たちの事
奈良時代に筑後・肥後で農政改革を行った道君首名(みちのきみおびとな)の功績は間違いなく褒め称えられるべきものなのでしょうが、その功績は農民たちの協力なくしてはなし得なかったのかもしれません。 どんな経緯があろうとも認める […]