ClubChikkenHutは・・・
徒然なるままに、ツーリング、旅、歴史、競馬、パチスロなどなど、心に残った思い出を綴っています。
その他にニコンD80の修理履歴や撮影画像、名所旧跡にある案内板の内容の掲載などもやってます。
【ClubChikkenHutに関する投稿】
高高度気球から見た太平洋? 投稿日2019年8月25日
高高度気球から見た太平洋?
と思ったら、上下逆だった。
[...]
ヒマワリも種類があるのかな? 投稿日2019年8月18日
ヒマワリも種類があるのかな?
ちょっと小ぶりなヒマワリです。 [...]
しばらくアフィリエイトを中断です。 投稿日2019年8月16日
最近、リンク切れもないのにアフィリエイトの広告に意図しない広告が表示されるのでしばらく中断しようと思います。
koidora.comさんのページによると原因はウイルスソフトに絡むものらしとのこと。
ウ [...]
志賀島と海の中道 投稿日2019年8月13日
福岡の志賀島は砂州で九州本土とつながる陸繋島(りくけいとう)になります。そして志賀島と九州本土をつなぐ砂州が「海の中道」と呼ばれています。写真は「海の中道」から志賀島方向を撮影したもので、後方が九州本 [...]
水時計があったとされる大宰府・築山 投稿日2019年8月12日
中大兄皇子が開発した「漏刻(水時計)」が設置されていたといわれる築山。
太宰府政庁のすぐ東側にある小高い山ですが、高台に「漏刻」を置くと水はどのように導いたのだろうという疑問が生まれます。
「漏刻」は [...]
たぶんビートルだなー。釜山に行ってるのかなー。 投稿日2019年8月12日
志賀島の金印公園から見たビートル(?)。
釜山に行っているのかな?
いい関係がもてれば一番よいのですが・・・
最近の韓国どうしたんだろうとチョット心配になります。
多くの日本人はできる事ならば良い関係 [...]
日本人はやっぱお米だな~ 投稿日2019年8月12日
日本人は基本お米で生きていたんだな~っ! [...]
柴田城址 投稿日2019年8月4日
鎌倉時代末期~南北朝時代
応安5年(1372年)菊池武光らの砦か?
菊池武光 元応元年(1319年)?~応安6年(1373年12月29日)高良山攻防戦の最中死去
戦国時代(1467年~1584年)末期 [...]
夏はひまわり 投稿日2019年8月4日
夏はやっぱりひまわりですなぁ [...]
NIKON D80 CCD清掃 投稿日2019年7月29日
山から町の風景を撮影したとき何故か、右上部にテナガチイッチャイオジサン風な奇妙な物体が写り込んでしまいました(トップの画像です)。
最初、クモの巣か何かが引っ掛かったのかと疑いましたが、レンズには [...]
海舟の虚心坦懐 投稿日2019年7月27日
「勝敗を急ぐと、頭に血が上り、鼓動も早くなる。そうなると対応が裏目に出て、逆に進退を危うくすることから逃れられなくなる。もし逃れられたとしても防御に立とうとする気が起こり、相手に乗じられてしまうものだ [...]
雑草のうた 投稿日2019年7月4日
川に行って雑草を撮ってきました。
そういえば、ずいぶん昔の斜に構えた頃に「雑草のうた」を詠んだことを思い出すなぁ~
【雑草のうた】
雑草のように生きろ!!
てなこと言うけど
俺たち雑草だってそんな [...]
なんの花? 投稿日2019年6月24日
山に行って撮ってきた花です。
なんて幾何学的なんだろう。
なんという名の花なんだろう? [...]
これが超音波モーターだ!! 投稿日2019年6月9日
これが知る人ぞ知る。知らざる人ぞ知らざる。超音波モーターと呼ばれるモーターです。
本日、故障のニコンAF-Sを分解していて出て来ました。最初なんの部品かわからなかったのですがネットで調べて何物なのかだ [...]
経済とは生き物!? 投稿日2019年6月9日
「経済とは生き物やね」。バブルという言葉が派生する数年前の頃、不景気についての会話中に経理課の同僚がつぶやいた言葉です。
恐らく前日の報道番組の請け売りだったのでしょうが、その報道番組を見ていた自分も [...]
惚れてまうやろー NIKON D80!! 投稿日2019年6月3日
NIKON D80 の修理がやっと完了しました。
【D80に惚れてまった理由】
・AFモーターを内蔵しており、古いが激安のレンズが選び放題(ヤフオクに質のよい古いレンズが千円~数千円 [...]
はりまや橋が橋になっていた!! 投稿日2019年1月14日
中学の修学旅行で高知に行ったことがあるのですが、その頃の「はりまや橋」はただ市街地の道路の傍らに欄干が立つのみで「なんだ?これ橋じゃないじゃん!」と心でつぶやたのが思い出されます。しかし先日、高知に行 [...]
豊前、筑前、筑後について 投稿日2018年12月30日
現在の福岡県は大まかに分けて北部と南部の二つの地域に分かれていて、同じ福岡県人でも言葉やイントネーション、文化が微妙に違います。これは佐賀県でも同様のようで、山に隔てられた北部の玄海灘側と南部の有明海 [...]
第63回有馬記念 空想馬券 投稿日2018年12月20日
またしても有馬記念がやってきました。
JCではアーモンドアイの底力を見抜けず惨敗してしまいましたが、今年こそは有馬記念の空想馬券を的中させ気持ちだけでも楽しい年末を過ごしたいものです。
今回は気にな [...]
野上一閑と三奈木弥平次 投稿日2018年12月17日
大友氏が島津氏に大敗を喫した耳川の戦いから3年、筑後平野では秋月氏や龍造寺氏が弱体化する大友配下の諸城に攻めかかります。これに大友宗麟は救援の軍を送りますが、この兵の中に野上入道一閑という豪傑がおりま [...]
幸せなんだろうなぁと思う人 投稿日2018年12月16日
・つい最近、目標を達成した人
・ポジティブ発想が出来る人
・告って成功した人
・ずっーと欲しかったアイテムを遂に手に入れた人
・最近、恋愛を始めた人
・笑顔の絶えない人
・10万円以上の宝くじに当選し [...]
福岡の一夜城・益富城 投稿日2018年11月3日
島津氏の九州制覇を阻止すべく1587年、豊臣秀吉は二十数万の軍を九州に上陸させ、自らも九州に乗込み小倉から行橋をまわって筑豊に入り、島津方の秋月種実の城を攻略します。秀吉軍の勢いに形勢不利とみた種実は [...]
第79回菊花賞 空想馬券 投稿日2018年10月19日
今回の菊花賞もフルゲート18頭の出走です。18頭中10頭がサンデーサイレンス系、その内ディープインパクト2頭に対しステイゴールド4頭、その子オルフェーブル産駒も入れれば5頭、ステイゴールドは国内GⅠの [...]
俗明院の由来 投稿日2018年10月14日
西鉄朝倉街道駅の南に俗明院という土地がありますが、貝原益軒は「筑前国続風土記」にその由来を次の通り記しています。
「太宰府の西南にある村の名なり。むかし九國二島より太宰府に来りし民、若くは久しく逗留 [...]
古屋佐久左衛門 投稿日2018年10月8日
筑後古飯(ふるえ)の庄屋の生まれで医学を志し大阪に出ますが、医学が性に合わない事を悟り、江戸に向かい英語や洋学を学び、洋学書の翻訳などを手がけます。また婿養子で古屋家を継ぎ幕臣となります。戊辰戦争では [...]
歌舞伎町のタイガーマスク 投稿日2018年9月22日
東京で仕事をしていた頃、週末には上司や先輩、同郷の友人たちとよく街を飲み歩いたが、やはり一番足を向けた回数が多かったのが新宿・歌舞伎町であった。そんな高級な店には行けなかったが、2次会3次会、始発まで [...]
西光寺の鐘は中山鹿之介の陣鐘? 投稿日2018年9月9日
明治30年(1897年)頃の事、早良内野の西光寺の檀家衆はお伊勢参りに出かけます。その帰途、大阪に泊まった一行が街中を散策中、一人の檀家が古物商の軒先に雨ざらしになった梵鐘に目を止めます。汚れた上に乳 [...]
「白村江の戦い」の帰還兵・博麻 投稿日2018年9月2日
大伴部博麻(おおともべのはかま)は現在の八女市上陽町の出身で663年の「白村江の戦い」に出征し、唐軍の捕虜となります。
翌年には土師富杼(はじのほど)ら4名が唐人の計画を朝廷に知らせようと帰国を考えま [...]
朝日山城跡 投稿日2018年8月19日
九千部山麓の南に横たわる朝日山は、頂上からの展望はすばらしく、また交通の要衝にあたるため、古代からさまざまに利用されています。『肥前風土記』によれば朝日山に烽が置かれ、西九州と大宰府を結ぶ重要な情報線 [...]
神埼の櫛田宮 投稿日2018年6月17日
ご由緒沿革
大昔 荒ぶる神が人々を害したが、景行天皇が櫛田宮を創建されてからは災厄はなくなり神の幸の郡と名づけた(神埼郡)。今から千九百余年前 吉野ヶ里遺跡と同時代の事である。
皇室領の神埼庄の郡中総 [...]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]