Post Log


  


生の松原元寇防塁 投稿日2021年8月1日
国指定史跡 元寇防塁 1274年、元は900艘の軍船と2万8千人の軍兵で博多湾に攻めこみ、その西部に上陸し、九州の御家人たちと激しい戦いをくりひろげました(文永の役)。 その後、鎌倉幕府は元の再度の来 [...]

五輪準々決勝PKはドキドキ! 投稿日2021年7月31日
韓国に勝ったニュージーはやっぱり強かった。 ニュージーランド戦、延長終わって0-0 PKダーっ! 運を天に任すのみ。日本代表、集中ダー!!!!!! [...]

素根ちゃん金メダルおめでとう!! 投稿日2021年7月30日
素根ちゃん金メダルおめでとう!! こう見えても、私、素根ちゃんのにわか先輩です。私の親父はジャイアンツV9時代の5番バッター末次利光のにわか先輩を語っていましたが、自分も誇れる後輩を得ることができまし [...]

Win10で不要アプリの削除 投稿日2021年7月24日
Win10で不要なアプリのアンインストール方法です。 ① スタートボタンを右クリック ② アプリと機能(F)を選択 ③ アプリ一覧が表示されるので、対象のアプリを選択 ④ アンインストールボタンが表 [...]

五輪ショーディレクター解任② 投稿日2021年7月23日
小林賢太郎氏のショーディレクター解任が東京五輪開会式前日に発表されました。理由は小林氏の芸人時代にホロコーストに関連して心無い表現があったためのようです。 もう20数年前のコントのアドリブで言った一言 [...]

五輪ショーディレクター解任 投稿日2021年7月23日
五輪ショーディレクターの小林賢太郎氏が芸人時代にホロコーストに関連して心無い表現をしたとして、アメリカのユダヤ団体より指摘され解任されました。ユダヤ団体の怒りは最もで、当人及び相方の謝罪文が発表され、 [...]

五輪サッカーいよいよ! 投稿日2021年7月22日
まもなく五輪サッカー始まります。 初戦は南アフリカ戦、久々に本気モードで観戦です。 頑張れニッポン!! [...]

東京五輪始まる 投稿日2021年7月21日
オリンピックが始まりました。 こんな時だからこそ、世界の人々の思いが一致し、涙し、感動し、心に残る五輪になる事を心から願っています。出来れば、政争に使用される事のない五輪になればいいなと思います。また [...]

中傷を信ずるものによりてなり 投稿日2021年7月17日
中傷される者は二重に傷つけられる。第一に中傷を言う者によりて、第二には中傷を信じる者によりてなり。 ヘロドトス   ヘロドトスは紀元前のギリシャの歴史学者で「歴史の父」と呼ばれています。紀元 [...]

Boys and girls, get freedom 投稿日2021年7月12日
ユーミンはラジオで「ひとつやれる事が増えるたびに、私は自由になれる」と言っていましたが、宮本武蔵も「鍛錬をもって体が自由になれば、身体でも勝ち・・・」と『五輪書』で語っています。 ここで言う自由とは、 [...]

迷わず行けよ、行けばわかるさ 投稿日2021年7月11日
踏み出せばその一歩が道となる。迷わず行けよ、行けばわかるさ。 清沢哲夫   アントニオ猪木氏はこの言葉を一休和尚の言葉と思っていたようですが、実際は清沢哲夫という宗教家の言葉らしいです。ただ [...]

私の辞書に諦めという文字はない 投稿日2021年7月6日
ナポレオンの「我輩の辞書に不可能という文字はない」という言葉は有名ですが、ナイチンゲールは、「諦めなどという言葉は私に辞書にはない」といったという事です。 彼女はフィレンツェ生れの英国人になります。3 [...]

コマンドプロンプトを管理者で 投稿日2021年7月4日
コマンドプロンプトを管理者で立ち上げる方法です(Win10用)。   【マウスで起動】 ウィンドウズのボタン → Windowsシステムツール → コマンドプロンプトを右クリック → その [...]

困難は分割せよ 投稿日2021年6月30日
「困難は分割せよ」はデカルトの言葉のようです。こんがらがった問題は、問題点を洗い出し、いくつかに小分けにして、一つ一つ解決するとよいという意味のようです(蛇足ですが)。ナルホドと唸る言葉です。 デカル [...]

結婚は雪景色!? 投稿日2021年6月27日
結婚は雪景色のようなものである。はじめはきれいだが、やがて雪どけしてぬかるみができる。 山本有三   なるほどと納得して笑ってしまいますが、それでも一回はぬかるみにハマる経験してみるのも悪い [...]

ファビコン設置方法 投稿日2021年6月25日
ファビコン設置作業のメモです。   【htmlの場合】 <link rel="shortcut icon" href="https://club.2810w.com/xxx.gif"& [...]

第62回宝塚記念 想像馬券 投稿日2021年6月24日
頭は7.クロノジェネシスにするとして、絶好枠の2.レイパパレをどう扱うかが問題です。 行きたがる馬は1.ユニコーンライオンと13.キセキでしょうが、キセキはここ三走、前に行くレースが出来ていないようで [...]

賭け事の極意。 投稿日2021年6月21日
吉田兼好の『徒然草』には双六(賭け事)名人が賭け事の極意について次の通り語ったと記述されています。 「賭け事は勝とうと思って打ってはいけません。負けない様に打つのです。どの手が簡単に負けるかを考え、そ [...]

松浦はアジフライの聖地?! 投稿日2021年6月20日
松浦の魚はうまいに違いないとは思っていましたが「アジフライの聖地」とは初耳でした。松浦市のページを検索してみると見ると、松浦市は「あじの水揚げ量日本一」を誇るとの事。そして2019年4月27日には「ア [...]

只今『記想録』を更新中 投稿日2021年6月8日
現在、『記想録』を頻繁に更新しています。 勝海舟、佐藤一斎の言葉の他、日本の名言や中国古典からためになる言葉を選び掲載中。 興味がある方はこちらにどうぞ!!   [...]

怡土城(いとじょう)について 投稿日2021年6月6日
怡土城は奈良時代に、高祖山(たかすやま)に築かれた山城になります。高祖山は福岡市西区と糸島市を隔てる位置にあり、鎌倉時代には筑前の古豪、原田氏の居城となっています。 続日本紀には「756年6月怡土城築 [...]

第71回安田記念 想像馬券 投稿日2021年6月4日
久々の空想馬券的中で、想像馬券に昇格です。 今回はマイル戦の安田記念、またしても強烈強い牝馬5.グランアレグリアがいますが、これは外せません。枠順も問題ないようです。最悪の最悪でも3着を外す可能性は少 [...]

ファビコンとは 投稿日2021年6月2日
タブやブックマークに表示されるアイコンの事。 ホームページが表示されると、ブラウザに表示ページの数だけタブが表示されますが、この時、ページ名の左横に表示されるアイコンをファビコンと呼びます。ファビコン [...]

第88回東京優駿 空想馬券 投稿日2021年5月27日
またまたやってき来ました日本ダービー。 1.エフフォーリアは最内枠に入ったのが気になりますが、まあ前に行ける馬なので信用してみます。2番手は、初戦勝ちの後、共同通信杯3着、毎日杯でレコード勝ちの10. [...]

『海舟座談』の疑問解消!! 投稿日2021年5月23日
『海舟座談』の著者・巌本善治氏が海舟宅に出入りしたのは、明治20年8月から、海舟に最後に面談した明治32年1月14日までの約11年を超える期間になります。しかし、『海舟座談』には明治28年7月~明治3 [...]

俺、金借りてたか? 投稿日2021年5月16日
ずいぶん昔の出来事。突然、携帯が鳴った。 電話に出ると、いきなりの怒声。 「こらぁ~○○! 早く金を返さんかぁ!」 ○○ではない事を告げると「何じゃ~こらぁ~。」とこの番号は携帯だから、お前は○○に違 [...]

独立自信を貴ぶ 投稿日2021年5月16日
士は独立自信を貴ぶ。熱により炎に附くの念起すべからず。   志の高い人は自身の考えをもって、自信を持って行動する事を貴ぶものである。勢いのあるものに寄り従うような気を起こしてはいけない。 & [...]

立志は本心の好む所に従うのみ 投稿日2021年5月14日
学問を始めるには志を立てる事が大事である。ただ人が強いてはいけない。志を立てるのは本人の気持ちに従うべきである。   佐藤一斎  言志録 [...]

免れんと欲するは不可なり 投稿日2021年5月12日
おおよそ、身に降りかかってくる艱難変故、屈辱讒謗、払逆は、みな天がわが才を成長させるために課すもので、砥礪切磋の実践である。志を高く持つ者は、これに対応する方法を熟慮すべきである。なにも考えずにこれら [...]

凡そ人を諫めんと欲するには 投稿日2021年5月11日
凡(おおよ)そ人を諫めんと欲するには、唯だ一団の誠意、言に溢るる有るのみ。苟(いやし)くも一忿疾の心を挟まば、諫は決して入らじ。   人を諫めようとする場合は、誠意の心あるのみで、怒りや憎む [...]





[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]