
Post Log
第157回 天皇賞(春)想像馬券 投稿日2018年4月27日
先々週の皐月賞は調子に乗って、ボロボロにやられてしましました。 九スポ(東京では東スポ、大坂だと大スポ、名古屋だと中スポ)では爆笑問題の田中師匠が見事に馬単で的中、この予想は神業です。展開を読みきった [...]
平和な無法地帯 投稿日2018年4月24日
最近ニュースを見ていて政治家や官僚の人権が薄れつつあるのではないかと感じてしまいます。悪いことを弾劾するのは当たり前の事ですが、疑いのレベルで深い事情を理解しない人までもが寄ってたかって袋叩きにしてし [...]
あれれ!! WPの更新でfunctions.phpが・・・ 投稿日2018年4月14日
ワードプレスのダッシュボードからテーマを開けたら、「新しいバージョンが利用できます。今すぐ更新」と表示されたので今すぐ更新したら、functions.php に登録していたPHPのプログラムが全消しさ [...]
第78回皐月賞 想像馬券 投稿日2018年4月13日
久しぶりに大阪杯で勝利し、このページも「空想馬券」から「想像馬券」に格上げの昇級戦です。年一の一勝でも格上げしないと奈落の底に沈むばかりですので・・・ ところで今回は今年初のクラシックの皐月賞。「早い [...]
まさかのハリル監督解任!! 投稿日2018年4月9日
ハリルジャパン解散? なぜなんだろう? 最終予選後に負けが込んでいたのは確かだが、9戦4敗の内3敗が親善試合、公式戦は EAFF E-1 での韓国への惨敗があったものの解任とは先走りし過ぎのような気が [...]
帰ってきた「親不孝通り」 投稿日2018年4月7日
先日久振りに所用で天神に出たので、ついでに親不孝通りに足を伸ばしました。 「親不孝通り」は随分以前に「親富考通り」に名称変更されたのですが、噂どおり「親不孝通り」の呼称に戻された様です。 ところでこの [...]
ルーターが遠すぎたらどうしよう? 投稿日2018年4月3日
PCを設置する部屋がルーターから遠過ぎたら・・・。マンションや賃貸住宅などでは壁になかなか穴を空けられないのでLANケーブルを通すのは難しい。こんな時は無線LAN用アンテナ(子機)を利用してLANに接 [...]
第62回大阪杯 空想馬券 投稿日2018年3月30日
キタサンブラックが引退して、新旧交代の時期なのでしょうか? サトノダイヤモンドやシュヴァルグランのGI古馬がどのような走りを見せるか気になるところです。 さて空想馬券もGIレースは昨年のこのレース以 [...]
五卿潜居由来 投稿日2018年3月25日
七卿潜居由来 文久三年(一八六三)八月の政変によって朝議は公武合体の方針をとり、尊攘派の長州は皇居護衛の任を解かれたために三条実美ら尊王派の七卿を奉じて山口に帰った。 翌元治元年第一回長州征伐の恭順 [...]
横大路城跡・松崎城跡 投稿日2018年3月24日
横大路城跡・松崎城跡 横大路城跡・松崎城跡は、日の隈山東の峰に築かれた中世の山城跡です。正確な築城年代は不明ですが、正平八年頃に一色氏により築城されたと伝えられています。日の隈山の東に位置する峰一帯に [...]
妙見宮の和気清麻呂公像 投稿日2018年3月24日
足立山と猪に乗る 和気清麻呂公像 神護景雲三年(七六九年)当社におまつりされている和気清麻呂公は、皇位を奪おうとした僧弓削道鏡の邪望を打ち砕いたが、恨みをうけたため、足の筋を斬られ大隅国(現在の鹿児 [...]
テーマ選択は慎重に・・・ 投稿日2018年3月24日
WordPressを使ってページを作成するのにあたって重要なのがテーマの選択です。この選択でページのイメージはほぼ固まりますのでテーマの選択は慎重に行なわなければと感じます。このテーマの選択で間違うと [...]
日本代表マリ戦引分 投稿日2018年3月23日
最期にゴールを決めかろうじて引分けに持ち込んだのですが厳しい一戦となりました。 若手を試す布陣で、若手の活躍も目立ったのですが、トータルで見てどうなのでしょうか? 強化試合なのでまずまずと考えてもよい [...]
龍馬とお龍が巌流島で打ち上げ花火? 投稿日2018年3月21日
龍馬もお龍も巌流島に上陸? 巌流鳥は、慶長17年(1612年)4月13日、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地として広く知られていますが、実は坂本龍馬の逸話も残されています。 慶応3年(1867年)春、下 [...]
WPT Radon 投稿日2018年3月11日
【テーマ】 Radon-pro 【作成者】 webdzier.com 【特 徴】 画像やボタンに動きのある高レベルでCOOLなテーマ。フルスクリーンスライダーが表示で、凄くスゴクビジュ [...]
将軍梅 投稿日2018年3月11日
正平十四年(一三五九年)の夏、征西将軍宮懐良親王を奉じた菊池武光らがこの地に陣を敷いた。親王は、念持仏である阿弥陀像をここに安置し、手向けに一株の紅梅をお手植になり、百万遍の仏名を唱えられたとされてい [...]
五郎山と天山と宝満山 投稿日2018年3月5日
福岡県筑紫野市にある歴史にまつわる三つ山を撮影しました。(北に向かって撮影しています) 手前が五郎山古墳がある原田・五郎山。五郎山古墳は終戦から2年後に発見された6世紀後半の古墳とされ内部では壁画が [...]
薩摩街道 松崎宿「油屋」 投稿日2018年3月4日
今日は晴れたので、西郷隆盛の泊まったといわれる小郡市松崎の「油屋」の撮影に行って来たのですが、残念ながら史跡「油屋」は建替中でした。 薩摩街道は島津藩が参勤交代で通った街道で松崎宿はその宿場町というこ [...]
御所ヶ谷神龍石と周辺の史跡 投稿日2018年3月4日
御所ヶ谷神龍石(ごしょがだにこうごいし)は7世紀に国外からの侵攻に備えて築かれた古代の山城跡で、面積 35万平方メートル、全周3kmにおよぶ大規模な遺跡です。切石の列石を連ね、その上に土を積んだ城壁が [...]
小倉城 投稿日2018年2月25日
小倉城 細川忠興は、慶長五年(一六〇〇)関ヶ原合戦の功により、豊前国全域と豊後国二郡を領する三十万石(検地高三十九万九千石)の大名として入国、中津城に在城した。居城を小倉に移すため慶長七年これまで [...]
カーリングは面白い!!partⅤ 投稿日2018年2月23日
も、も、もしかして、銀以上確定いけるのか? ほぼ勝ち目なしと思われた第8エンドから見はじめたのですが、意外な展開。 第10エンドで追いつき、第11エンド先攻で始まりました。 この展開は凄い。 ガンバレ [...]
カーリングは面白い!! partⅣ 投稿日2018年2月21日
男子は残念ながら準決勝進出できませんでしたが、女子は進出決定。まずは23日、予選トップの韓国戦、このチームに予選で唯一勝ったのが「チームそだね」。勝てないことはないはず、今週末は楽しめそうです。 それ [...]
カーリングは面白い!! partⅢ 投稿日2018年2月19日
な、な、なんだー、この展開は・・・ カーリング女子、強豪スウェーデン戦。第8ENDを有利なはずの後攻で得点献上。この時点で2-4、ここで「TheEnd」と思っていましたが、第9ENDは2点獲得で追いつ [...]
カーリングは面白い!! partⅡ 投稿日2018年2月18日
女子は中国に惜敗し連勝ストップとなりましたが、夜にはOARに完勝し白星を増やしました。 カーリングは面白いだけではなく。女性も美しい方が多いと個人的に感じます。以前から「ウインタースポーツは男も女も美 [...]
Excelセル内で改行! 投稿日2018年2月17日
Excelを20年以上使っていながら、セル内改行ができることを知りませんでした。 方法 改行したいところにカーソルを置き Altキー + Enter これだけです。 [...]
カーリングは面白い!! 投稿日2018年2月16日
冬季オリンピックが始まってもう一週間。金メダルを獲得するのが如何にたいへんな事なのか実感させられる一週間でした。 それにしてもカーリングはゲーム性があって面白い。 力と経験はどの競技にも重要ではあるの [...]
Excelでセルの枠線を消す 投稿日2018年1月26日
先日に続いてExcelです。 Excelのシートで印刷イメージを知るためにセルの枠線を消す方法があります。 ○ 表示 → 枠線のチェックボックスのチェックを外す。 この方法でセルの枠線は消え、印刷 [...]
Excelで印刷範囲以外を灰色に 投稿日2018年1月23日
Excelのシートを画面上で見てもなかなか印刷イメージを想像することができません。 これに対応する方法です。 ① 印刷範囲を指定する。 ② 表示 → 改ページプレビュー を選択する。 この方法で [...]
MYSQLのINSERTに苦戦 投稿日2018年1月22日
phpMyAdminはMYSQLに接続、メンテナンスするツールです。プログラムを使わずに直接データの登録、変更、削除を行う事が可能で、その他SQLコマンドも発行できます。 今日、データ追加のため、久し [...]
WordPressのtableで罫線を消す 投稿日2018年1月13日
WordPressのテーマによっては、table の border=0 で罫線が消えない場合があります。このような場合は tableタグ や tdタグにstyle="border: none;" を追 [...]
西鯵坂城跡の碑 投稿日2018年1月13日
西鯵坂城跡 ここから東南二百米ばかりの所、大楠の下に小さい石の堂が建っている。ここが城の中心地で、筑後志には「筑紫上野介家宗が據りし所なり。縦六十間、横二十間の平城なり」と書いてある。宗氏代々の居 [...]
SSL対応で不具合発生! 投稿日2018年1月13日
通販サイト以外でもSSL対応は当たり前になってきているようで、検索サイトでも表示順に優劣がつく様です。 そこでMYページをSSLに対応させてみたのですが、手打ちで作成したページのスクリプトが動かなくな [...]
大原古戦場碑 投稿日2018年1月11日
大原合戦 天平十四年(南朝暦・一三五九年)七月から八月にかけて、およそ六万人の北軍(少弐・大友連合軍)と、およそ四万人の南軍(懐良親王・菊池武光軍)が、宝満川流域の味坂・大原・西島・山隈を含む筑 [...]
鳥取城跡の吉川経家公像 投稿日2018年1月9日
吉川経家の鳥取籠城と自刃のこと 天正九年、天下制覇を目指す織田信長の先鋒として、羽柴秀吉の山陰侵攻が必至となりました。この情勢に対応して、鳥取城を守る軍勢は、吉川の一門につながる有力な武将の派遣 [...]
小倉城の珪化木 投稿日2018年1月7日
響灘の珪化木(けいかぼく) 木の幹が地層にうずもれて、 化石に変わったものを珪化木と呼びます。 この珪化木は、響灘の海底から引き上げられ たもので、今から約4000万年前のものです。 木の種類は [...]
伊能忠敬測量記念碑と常盤橋 投稿日2018年1月6日
伊能忠敬測量200年記念碑 江戸時代の測量家伊能忠敬は、50歳で商家の家業を長男に譲り第二の人生を志し、天文・暦学を学ぶ。寛政12(1800)年、55歳の時江戸より蝦夷地に向け測量の第一歩を踏 [...]
少弐景資の墓 投稿日2018年1月6日
少弐景資は、文永十一年(一二七四)と弘安四年(一ニハー)の二回に渡る蒙古襲来に際し、第一線の指揮官として活躍した勇将であります。 弘安七年北条時宗が病没した後、鎌倉幕府の内部一に政権争いが起こり、御家 [...]
裂田の溝 投稿日2018年1月5日
裂田の溝 さくたのうなで (築造年代 不明) この神社の後に流れているのが日本書紀に書かれている裂田の溝(さくたのうなで)です。 山田のーノ井堰から取水し、山田をはじめ、流域の六集落の田地をうる [...]
多々良浜古戦場の史跡 投稿日2018年1月4日
多々良浜古戦場 京都の合戦に敗れ、九州に逃れた足利尊氏は、宗像大宮司らの援軍を得て、建武3年(1336年)多々良川右岸に陣どり、肥後(現在の熊本県)の菊地武敏率いる九州勢と戦いました。当時、この付 [...]
名島帆柱石 投稿日2018年1月4日
ここから10m程奥に入った場所にある9個の円柱状石は、古第三紀漸新世前期(今から約3500万年前)に堆積した志免層群名島層の砂岩、礫岩層中に含まれる珪化木(けいかぼく)とよばれる樹木の化石です。香椎宮 [...]
マイページにGoogle翻訳機能を!! 投稿日2018年1月4日
英語が出来る方は最初から英語のページを作成されるのでしょうが、英語がからっきしの私としては日本語の文章を書くのが精一杯で翻訳など幾ら時間があっても夢のまた夢といったところです。そこでGoogle翻訳を [...]
高松兄弟生誕の地 投稿日2018年1月4日
古屋佐久左衛門先生伝 幕末開国論の先覚者古屋佐久左衛門先生は、高松虎之助直道(後に與吉と改む)の次男として、天保四年(一八三三 に生まれ名は智○通稱勝次と稱した嘉永四年(一八五二)十九才にして単身 [...]
高山彦九郎終焉の地 投稿日2018年1月4日
高山彦九郎正之(字仲縄)は、延享四年(一七四七)、上野国新田郡細谷村(現群馬県)に生まれました。 寛政の三奇人(高山彦九郎、林子平、蒲生君平)として有名な彦九郎は、全国各地を遊歴し、当時の徳川幕府を [...]
船迫窯跡 瓦工房建物 投稿日2018年1月4日
瓦を製作した工房建物(奈良時代) 幅11.5m、長さ30mもある巨大建物が2棟並んで発見されました。しかし柱穴は10~15㎝と小さく、柱並びも悪いことから、豊前国分寺で使用する大量の瓦をここで製作 [...]
佐賀の史跡 伊東玄朴旧宅 投稿日2018年1月3日
佐賀県史跡 伊東玄朴旧宅 伊東玄朴は寛政十二年(西暦一八〇〇)農家の長男としてここに生まれました。 十一歳のとき不動院玄透法印(げんとうふいん)について漢学を学び、十七歳で自宅にて漢方医を開きま [...]
Copyright Text の (C) を © に変更する 投稿日2017年12月24日
(C)2017 twinhut. の (C) の部分を © に変えるだけで ©2017 twinhut. と表示されます。 [...]
記事にhtmlのタグを記載するには 投稿日2017年12月24日
説明のために記事中にタグを記載しなければならないことがよくあるのですが、実際に記載するとブラウザはタグを内容に合わせて変換してしまうのでタグそのものを記事中に表記することができません。 この対処方とし [...]
WindowsUpdateで不具合!? 投稿日2017年12月23日
最近、MYPC(win7)でWindowsUpdateが実行されるとPCが立ち上がらなくなる現象が頻発していました。超旧式のためマシンが最近のOSに対応できなくなっているのかと考えていたのですが、シス [...]
第62回 有馬記念 空想馬券 投稿日2017年12月22日
イブ有馬は7年ぶりなのでしょうか? デートの途中にWINSへ立ち寄るファンも多いのかもしれません。 ところでキタサンブラックはまたもや内枠を引き当てたようです。名手・武はどんな手綱さばきをイメージして [...]
画面の拡大縮小を行う 投稿日2017年12月22日
たまに画面上で詳細な情報を確認するために拡大したい時や、逆にイメージを見るために全体を表示したい場合があります。この場合CTRLボタンを押しながらマウスのホイールを前後に回転させる事で簡単に縮小拡大が [...]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]