Post Log

Post Log


  


カーリングは面白い!! 投稿日2018年2月16日
冬季オリンピックが始まってもう一週間。金メダルを獲得するのが如何にたいへんな事なのか実感させられる一週間でした。 それにしてもカーリングはゲーム性があって面白い。 力と経験はどの競技にも重要ではあるの [...]

Excelでセルの枠線を消す 投稿日2018年1月26日
先日に続いてExcelです。 Excelのシートで印刷イメージを知るためにセルの枠線を消す方法があります。 ○ 表示 → 枠線のチェックボックスのチェックを外す。 この方法でセルの枠線は消え、印刷 [...]

Excelで印刷範囲以外を灰色に 投稿日2018年1月23日
Excelのシートを画面上で見てもなかなか印刷イメージを想像することができません。 これに対応する方法です。 ① 印刷範囲を指定する。 ② 表示 → 改ページプレビュー を選択する。 この方法で [...]

MYSQLのINSERTに苦戦 投稿日2018年1月22日
phpMyAdminはMYSQLに接続、メンテナンスするツールです。プログラムを使わずに直接データの登録、変更、削除を行う事が可能で、その他SQLコマンドも発行できます。 今日、データ追加のため、久し [...]

WordPressのtableで罫線を消す 投稿日2018年1月13日
WordPressのテーマによっては、table の border=0 で罫線が消えない場合があります。このような場合は tableタグ や tdタグにstyle="border: none;" を追 [...]

西鯵坂城跡の碑 投稿日2018年1月13日
西鯵坂城跡 ここから東南二百米ばかりの所、大楠の下に小さい石の堂が建っている。ここが城の中心地で、筑後志には「筑紫上野介家宗が據りし所なり。縦六十間、横二十間の平城なり」と書いてある。宗氏代々の居 [...]

SSL対応で不具合発生! 投稿日2018年1月13日
通販サイト以外でもSSL対応は当たり前になってきているようで、検索サイトでも表示順に優劣がつく様です。 そこでMYページをSSLに対応させてみたのですが、手打ちで作成したページのスクリプトが動かなくな [...]

大原古戦場碑 投稿日2018年1月11日
大原合戦 天平十四年(南朝暦・一三五九年)七月から八月にかけて、およそ六万人の北軍(少弐・大友連合軍)と、およそ四万人の南軍(懐良親王・菊池武光軍)が、宝満川流域の味坂・大原・西島・山隈を含む筑 [...]

鳥取城跡の吉川経家公像 投稿日2018年1月9日
吉川経家の鳥取籠城と自刃のこと 天正九年、天下制覇を目指す織田信長の先鋒として、羽柴秀吉の山陰侵攻が必至となりました。この情勢に対応して、鳥取城を守る軍勢は、吉川の一門につながる有力な武将の派遣 [...]

小倉城の珪化木 投稿日2018年1月7日
響灘の珪化木(けいかぼく) 木の幹が地層にうずもれて、 化石に変わったものを珪化木と呼びます。 この珪化木は、響灘の海底から引き上げられ たもので、今から約4000万年前のものです。 木の種類は [...]

伊能忠敬測量記念碑と常盤橋 投稿日2018年1月6日
伊能忠敬測量200年記念碑  江戸時代の測量家伊能忠敬は、50歳で商家の家業を長男に譲り第二の人生を志し、天文・暦学を学ぶ。寛政12(1800)年、55歳の時江戸より蝦夷地に向け測量の第一歩を踏 [...]

少弐景資の墓 投稿日2018年1月6日
少弐景資は、文永十一年(一二七四)と弘安四年(一ニハー)の二回に渡る蒙古襲来に際し、第一線の指揮官として活躍した勇将であります。 弘安七年北条時宗が病没した後、鎌倉幕府の内部一に政権争いが起こり、御家 [...]

裂田の溝 投稿日2018年1月5日
裂田の溝 さくたのうなで (築造年代 不明) この神社の後に流れているのが日本書紀に書かれている裂田の溝(さくたのうなで)です。 山田のーノ井堰から取水し、山田をはじめ、流域の六集落の田地をうる [...]

多々良浜古戦場の史跡 投稿日2018年1月4日
多々良浜古戦場 京都の合戦に敗れ、九州に逃れた足利尊氏は、宗像大宮司らの援軍を得て、建武3年(1336年)多々良川右岸に陣どり、肥後(現在の熊本県)の菊地武敏率いる九州勢と戦いました。当時、この付 [...]

名島帆柱石 投稿日2018年1月4日
ここから10m程奥に入った場所にある9個の円柱状石は、古第三紀漸新世前期(今から約3500万年前)に堆積した志免層群名島層の砂岩、礫岩層中に含まれる珪化木(けいかぼく)とよばれる樹木の化石です。香椎宮 [...]

マイページにGoogle翻訳機能を!! 投稿日2018年1月4日
英語が出来る方は最初から英語のページを作成されるのでしょうが、英語がからっきしの私としては日本語の文章を書くのが精一杯で翻訳など幾ら時間があっても夢のまた夢といったところです。そこでGoogle翻訳を [...]

高松兄弟生誕の地 投稿日2018年1月4日
古屋佐久左衛門先生伝 幕末開国論の先覚者古屋佐久左衛門先生は、高松虎之助直道(後に與吉と改む)の次男として、天保四年(一八三三 に生まれ名は智○通稱勝次と稱した嘉永四年(一八五二)十九才にして単身 [...]

高山彦九郎終焉の地 投稿日2018年1月4日
 高山彦九郎正之(字仲縄)は、延享四年(一七四七)、上野国新田郡細谷村(現群馬県)に生まれました。 寛政の三奇人(高山彦九郎、林子平、蒲生君平)として有名な彦九郎は、全国各地を遊歴し、当時の徳川幕府を [...]

船迫窯跡 瓦工房建物 投稿日2018年1月4日
瓦を製作した工房建物(奈良時代) 幅11.5m、長さ30mもある巨大建物が2棟並んで発見されました。しかし柱穴は10~15㎝と小さく、柱並びも悪いことから、豊前国分寺で使用する大量の瓦をここで製作 [...]

佐賀の史跡 伊東玄朴旧宅 投稿日2018年1月3日
佐賀県史跡 伊東玄朴旧宅 伊東玄朴は寛政十二年(西暦一八〇〇)農家の長男としてここに生まれました。 十一歳のとき不動院玄透法印(げんとうふいん)について漢学を学び、十七歳で自宅にて漢方医を開きま [...]

Copyright Text の (C) を © に変更する 投稿日2017年12月24日
  (C)2017 twinhut. の (C) の部分を © に変えるだけで ©2017 twinhut. と表示されます。 [...]

記事にhtmlのタグを記載するには 投稿日2017年12月24日
説明のために記事中にタグを記載しなければならないことがよくあるのですが、実際に記載するとブラウザはタグを内容に合わせて変換してしまうのでタグそのものを記事中に表記することができません。 この対処方とし [...]

WindowsUpdateで不具合!?  投稿日2017年12月23日
最近、MYPC(win7)でWindowsUpdateが実行されるとPCが立ち上がらなくなる現象が頻発していました。超旧式のためマシンが最近のOSに対応できなくなっているのかと考えていたのですが、シス [...]

第62回 有馬記念 空想馬券 投稿日2017年12月22日
イブ有馬は7年ぶりなのでしょうか? デートの途中にWINSへ立ち寄るファンも多いのかもしれません。 ところでキタサンブラックはまたもや内枠を引き当てたようです。名手・武はどんな手綱さばきをイメージして [...]

画面の拡大縮小を行う 投稿日2017年12月22日
たまに画面上で詳細な情報を確認するために拡大したい時や、逆にイメージを見るために全体を表示したい場合があります。この場合CTRLボタンを押しながらマウスのホイールを前後に回転させる事で簡単に縮小拡大が [...]

win10でDisktopがいつもと違ったら? 投稿日2017年12月22日
「Win10でディスクトップにアイコンが出ない。出てもいつもと違う。スタートボタンがいつもの通りに反応しない。」といった問い合わせがあったのですが、これは知らない間にタブレットモードに変更してしまった [...]

WPT prestro 投稿日2017年12月21日
  【テーマ】 presto 【作成者】 themesware 【特 徴】 キャプション付きのフルスクリーンスライダーが表示できるオシャレなページでレストランサイト向けに作成されたテーマ。 [...]

WPT Faith 投稿日2017年12月21日
  【テーマ】 faith 【作成者】 ilovewpcom 【特 徴】 トップページのヘッダー部に写真のスライダーが表示できるオシャレなページ。写真と文章がバランスよく配置できるページだ [...]

WPT Twenty Seventeen 投稿日2017年12月21日
  【テーマ】 Twenty Seventeen 【作成者】 WordPress チーム 【特 徴】 2017年注目の超ビジュアルなページ。視覚に訴えるイメージはレストランやショップのペー [...]

WPT raindrops 投稿日2017年12月21日
  【テーマ】 raindrops 【作成者】 Tenman 【特 徴】 シンプル&クールなテーマ。メニューボタンが立体的でシシンプルなのに高級感のあるページが作成できます。また多数のサイ [...]





[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]